お知らせ

2020.03.12

安藤明子さんとの楽しい企みのお知らせです

momogusaの安藤明子さんと一緒にマスク作りませんか?

安藤明子さんと ‘とりマスク’ 作りのワークショップ

  • 3月23日(月曜日)
    会場:pieni huone
    定員: ①13:00スタート (定員6名)
    ②16:00スタート(定員6名)
  • どちらの会も満席となりました。
  • ありがとうございました
  • 参加費:¥4,000 (お茶・お茶菓子付き) mimosaの焼菓子と、sucre medicinal herbsの
    ハーブティー(momogusa限定の春のお茶)でのティータイム付き。

*ご予約制となります。

予約受付は3/13(金曜日)13:00からメールのみ(先着順です)

   ご予約はこちらから→
            
 お名前、お電話番号、ご希望時間、返信が受け取れるメールアドレスでお願いします。
 

○持ちもの
裁縫道具
・まち針(できればミシンが掛けられるタイプ)
・縫い針
・指貫(あれば)
・糸切り鋏
・チャコペン(水などで消えるもの)
・裁ち鋏(可能ならば)

*道具は揃わなくてもお貸しできますので大丈夫です。

・筆記用具(メモを取りたい時)

○こちらでご用意するもの
・マスク用布
裂き布紐 2セット
(制作用/お土産用)
・作りかた
※ミシン、アイロン、糸、道具類

 

毎日不安なニュースの中での開催となりますのでご無理ないようにお願いします。
1日に何度か窓、入り口を開け換気を行います、
入り口にはアルコール消毒スプレーを設置しておりますのでご利用ください。
出来るだけ安心していただけるように努めます。

 

*mimosa 梶田早智子

修行時代に培ったフランス伝統技法を用いた菓子を製造。
ヨーロッパ郷土菓子の歴史やデザインに魅了され、
本質を損なわぬよう微調整を重ね、ミモザのクラシック菓子として展開。
新鮮で上質なものをすこしずつ、つくりつづけます。
instagram id : maison_mimosa

 

*シュクレ メディシナルハーブのハーブティー
多治見市のシュクレ メディショナルハーブさんのハーブティーは
有機栽培の新鮮・低温高速乾燥ハーブをヨーロッパから取り寄せたもので製造されています。日本への輸入量はごく僅かで貴重なハーブ。今回はももぐさオリジナルのハーブティをご用意します。

instagram id : sucre_medicinal_herbs

*安藤明子

1983 美紀さんに出会い好きな服を知る。
1995頃 ずっと着られる定番服を欲しサロンを作り始める
1998 百草開廊
2012 pieni huone10th anniversary参加
2015 サロン展/pieni huone

明子さんとの催しはいつも楽しみ
彼女はいつもいろんな意味で私を驚かせてくれる。

今回の‘とりマスク’ 面白い企画となりました。
楽しい1日となりますように。

 

_Instagram  Akioando_

お知らせ

2020.03.09

明日、3/10(火曜日)定休日です
お気をつけください。
今日は春の陽気で窓を大きく開けても気持ち良いほど。
明日はお天気どうでしょうか

また水曜日からお待ちしております!

庭のこぶしの花、鳥が狙っています。。

 

 

明日は美味しい催し

2020.03.05

明日、桃の節句のシーズンの美味しい催し、
ふじっこぱん とほいあん堂、14時あたりでスタートです。
少し遅れたりしてお待たせすることもあるかと思いますが出来立てのパンやお菓子が並びます。お楽しみにいらしていただけましたら嬉しいです。

お車でお越しの際はお店の前の駐車場が2台です。
車の行き来が多い道のため
路上駐車、駐車場内の待機停車、くれぐれもご遠慮ください。
もしいっぱいの場合大変ご迷惑おかけしますが近くのコインパーキングをご利用ください。
皆様のご協力をお願いいたします。

いろいろと大変な春になってしまいましたが
美味しいひとときにほっとしていただけますようにと思っています。
皆様のお越しをお待ちしております。

なくなり次第終了です!